コンジローマに検査はある?

コンジローマの検査とは

コンジローマは性器や肛門周辺にイボができる性病となるのですが、これになったかなと思ったら病院へ行くことでイボの治療ができます。
このときにコンジローマだとの診断が下りるためには検査が必要なのかと気になっている方もおられるでしょう。
実際にクラミジアや淋病などよくある性病については、問診や患部の診察だけでは診断が難しいため、尿検査などが行われることがほとんどです。
そのような検査があるため、あまり症状がなかったとしても性病の有無が判明します。

コンジローマの場合もこのような検査があるのかというと、実はこの性病の場合は検査が行われない場合も珍しくありません。
症状が非常に特徴的なためです。
イボができている位置、イボの形状といった症状などから医師がすぐにコンジローマだと診断できる場合が多いのです。
そのような場合なら診断のために検査を受ける必要がなく、すぐにコンジローマの治療を開始できます。

検査を受けるためにも診察料とはまた別に費用がかかりますし、結果が出るまでに数日かかる場合も多いです。
コンジローマの場合はそのような費用や待ち時間がないため、患者の負担は軽くなります。
その代わりに患部を医師に見せる必要がある場合が多いです。
コンジローマの症状が出るのは性器や肛門周辺など、他人にはあまり見せない部分となります。
診察のためとはいえ、これら部位やそこにできているイボを実際に見せるのは少し抵抗があるかもしれませんが、治療のために必要な診察となりますので、そのつもりで病院を受診してください。

コンジローマの検査が行われる場合もある?

先にご紹介したようにコンジローマは診察だけですぐに診断できる場合も多いため、検査が行われない場合も多いのですが、これが行われる場合もあります。
コンジローマの原因となるのはヒトパピローマウイルスというウイルスになります。
これがあることを証明できればコンジローマだという客観的な証拠となり、より正確性の高い診断ができるのです。

患部にこの原因のウイルスがいるかどうかを調べるため、患部の組織の一部を採取する必要があります。
そのために綿棒で患部をこすって採取するという方法もあります。
このような検査が行われる機会は比較的少ないのですが、病院によってはこのような検査を行っている場合もあります。
検査があるかないは病院の方針にもよりますから、なるべく検査なしですぐに治療を開始したいときは、基本的に問診や視診により診断をしているという病院を選ぶといいでしょう。